2019年10月31日木曜日

求愛行動

25歳の会社員、男性、遠距離恋愛

次の3連休、遠く離れたとこにいる彼女の誕生日に

三越で誕生日プレゼントを買って、会いに行くそうです。

彼を見てると、こんな感じ。 

https://youtu.be/IrvJpA9808o

ほほえましい。

若いけど、彼なりに、あれこれ考えているようです。

うまくいくといいんですが。

EarlyBird

2019年10月30日水曜日

人知を超えた壮大な舞台裏

1つの受精卵が46回分裂して

37兆個の細胞に分裂

しかも

私達の意思とは関係なく

37兆個の細胞が連動して機能してくれている。

細胞が分裂するときは、300万個の遺伝子をコピーしています。

この時、二本鎖DNA(遺伝情報を保持している)が複製され倍化する様子を

リアルタイムに再現したCGなんか見ると、畏怖を感じます。

http://www.youtube.com/embed/4PKjF7OumYo
なんてことを思うと

生きていること自体がサービスタイムのように感じられます。

人は悩みが、あり過ぎてキリがありませんが

この人知を超えた壮大な舞台裏があって

あれこれ悩むことが出来るということを

感謝するべき

なんでしょうね、きっと。

とかなんとか言いながら、今日も、私は、懸垂台の前で

懸垂やるべきか、やらないでもいいか、あれこれ悩んでいます。

客観的に見て、ちっぽけで、情けない自分。

でも、つらいんですよ懸垂。

人知を超えた壮大な舞台裏に申し訳ない。

まぁ、人間、こんなもんでしょう。

 
EarlyBird

等身大の自分

生きて行くには、お金が必要です。

でも

欲を出すと、失敗することもあります。

他人の失敗の原因は、よく観察できますが

不思議なことに

自分の事となると、見えなくなる。

たぶん、欲が正常な判断を鈍らせるんだと思います。

欲を出さなければ、問題ありませんが

生身の人間ですから、意外に難しい。

「この機会を逃せば、話がよそにいってしまう」

「この時期でなければ、だめだ」

とあせると黄信号。

そう思う背景には

「あの人は私より、儲けている」

「私に比べて、いい生活をしている」

という比較心

比較からくる

「将来が不安だ」

という不安感

「車のランクを落としたくない」

という見栄

見栄を無理して維持したいという虚栄心

虚栄心(うそ)がばれるという不安感

※虚栄心:自分を実質以上に見せようと、みえを張りたがる心

きりがない

でも

等身大の自分であれば、楽になれる。

えっ、私・・・、虚栄心(うそ)を捨てられるか?

うそは言わないように心がけていますが

難しい・・・時もあります。

2019年10月28日月曜日

老化の定義

老化の原因は、科学的にまだ解明されていません。

なにを持って自分は老化したと認識するか?

同じ年齢でも、見た目はそれぞれ違います。

各自それぞれが決めるしかありません。

自分の都合のいいように決めてもいい訳です。

私「どういうとき、年取ったと思う」

A「私はよくこけるようになったら、老化だと思う」

B「しわが増えたら、老化」

C「同じこと話してるよと言われたら老化」

D「父がタクシーの運転手に敬語を使わなくなったとき」

E「母が孫に謝れなくなったとき」

E「寝た孫を抱いて運べなくなったとき」

F「自分の間違いを認めなくなったとき」

F「頑固になったとき」

私「あなたたち、40年後も今のセリフ憶えておきなさいよ」

なるほど・・・

父がタクシーの運転手に敬語を使わなくなったときというのは興味深い。

娘の洞察力は怖い鋭い。

旦那が浮気でもした日には、瞬時で見抜きそう・・・。

でも

老化の定義は明確で、わかりやすいものがいい。

私は、懸垂15回できなくなったら老化を認めます。

だから、意地でも、回数減らしません。

でも、年取ったら、ボケて

ここに書いたこと忘れてるかも。

自然の摂理、仕方ありません。

EarlyBird

自分の考えは必ずしも一般的ではない

こんなに浸水被害が多発すれば

不動産所有するのはリスクと考えて

不動産買わずに、賃貸に住む人増えるんじゃないか

土地の値段下がるのではないか

などと、私などは考えますが

必ずしもそうはなりません。

古老に意見を聞くと

日本のどこかで、毎年、浸水被害はあるが

自分の住んでいる地域が浸水するのは50年、100年に1回

その程度であれば

土地価格には影響を及ぼさないし

賃貸に住む人が増えるとは思えない。

なるほど

住んでいる地域に限定すれば

地震は何百年に1回

水害は数十年に1回

その程度のリスクは受け入れるという人が多い。

自分の考えが一般的ではないということを認識するのも大切です。

でも・・・

これがいわゆる「正常性バイアスでは!」

などと、疑い深い私。


学校、病院、スーパー、コンビニもあって、みんな住んでて

私達の住んでいる地域の堤防が決壊して、浸水する訳がないと

正常性バイアスが働いて

不動産価格が維持される可能性は大いにあります。

自分の所有する不動産の価格が下がって、喜ぶ人はいませんし

将来、堤防も強化されるかもしれません。

正常性バイアスが働かなくなるとしたら

短いスパン

10年間隔位で、同じ地域で、水害が起きたときではないかと・・・

さすがに、それはないでしょう・・・。

 
EarlyBird

2019年10月27日日曜日

中高年は筋トレしたほうがいい

懸垂15回、へろへろになってようやくできてたのが

以前よりは楽にできるようになりました。

1年前、30年ぶりに懸垂を始めて

最初は3回しかできなかったことを考えれば

年齢の割に、よくがんばったのではないかと

自画自賛。

でも、懸垂30回は誰でもできるそうです。
http://www.plays.jp/adiary/diary1.cgi?id=early&action=view&year=2019&month=10&day=9#10_9

毎日やると体を壊しそうですから、15回、2セットを1週間に2回だけ。

今、筋トレがブームらしいです。

若い時はいいですが、年を取ると、衰えてきますので


軽い筋トレしといたほうがいいと思います。
将来、弱ったあなたを奥さんが

介護してくれるとは、限りませんよ。

胸に手を当てて、思い返してみてください・・・

ここ幸いと、首をしめられませんように・・・

死因は老衰・・・。

 
EarlyBird

陸上短距離のパフォーマンスと腸腰筋の関係
https://sprint-condition.info/category5/entry356.html

2019年10月26日土曜日

人は同じパターンを繰り返す


人はお金を持つと、尊大になったりするものです。

一方

謙虚で質素なお金持ちも存在します。

腰が低い。

なんで、こんなに人間性に差が出るのでしょう?

ひとつパターンがあるような気がします。

お金を持って、驕り高ぶって、失敗して

没落して、苦労して

謙虚になったように見えて

また、お金を持つと驕り高ぶる。

人は同じパターンを繰り返す。

変わったように見えてたのに、本質的には何も変わっていない。

人が変わるのは難しいのかもしれません。

今日

来社した78歳のおじーさん

質素で謙虚

表も裏もありません。

子供のように無邪気な笑顔

私も見習おう。 

 
そして

私も気を付けよう。

 
EarlyBird

2019年10月25日金曜日

広島修道大学近く新築アパート

広島修道大学まで450m、徒歩6分の新築アパート

令和1年11月完成予定

近々募集開始します。

EarlyBird

2019年10月24日木曜日

新米30kgプレゼント


本日、新米を仕入れました。

売買でご契約された方、先着6名様に新米30kgを差し上げます。

玄米ですので、精米が必要です。

報道されていませんが、生産者によると

今年は峨の被害で、お米の収穫量が少ないそうです。

EarlyBird


2019年10月23日水曜日

人の反応はいろいろ

即位記念硬貨。

この3日間あった人

100%交換したがりました。

100%ですよ、100%。

なのにうちの家族

家族A「1ミリも興味ない、いらんわ」

家族B「普通の使える500円をくれ」

家族C「どうでもいいわ」

家族D「かっこいい、欲しい」

25%。

うちの家族は変わってるのかも。

EarlyBird

2019年10月22日火曜日

二転三転、何が出来るのか?

近くのホームセンターが解体され、ほぼ更地になりました。

噂では分譲マンションが建つと聞いていたのに

今度は

大手スーパーができるという噂。

ぬか喜びする女性スタッフ

女子A「丸亀製麺も入れたフードコートを作ってくれ」


女子B「マックシェイクが飲みたい、マクドナルドも」

女子C「希望をどこに伝えればええんじゃ」

あなた達の希望は叶えられないと思いますよ。

それに、まだ噂だから・・・。

後、数か月すればわかります。

楽しみ。

EarlyBird

2019年10月21日月曜日

御即位記念硬貨


今日、銀行に行く用事があったので

御即位記念硬貨に交換してきました。

これ

欲しかったんですよね、

皆、欲しがるので、交換してあげてます。

欲しいですか?

交換してあげてもいいですよ。

2019年10月20日日曜日

週休3日になるの?


人手不足で、企業も労働力確保するのに大変と思っていたら

これから、週休3日制になる企業が徐々に増えるみたいです。

週休3日制を導入する企業側としては、労働条件を良くするので

「優秀な人材しか雇いませんよ」ということになります。

週休3日になれば、半分近く休みになります。

余暇が増える半面

「組織にぶら下がってないで、一人で生きてみろよ」

と言われているような気がします。

大きな組織の中にいると、組織の中だけの仕事人間になってしまい

大企業になれば、なるほど、会社を辞めた後

つぶしが効かなかったのかもしれませんが

これからはサラリーマンも

自営業の形態に近くなるのかも・・・。

複数の会社に勤めることを認めるようになったり

サラリーマンでも会社経営する人が出てくるかもしれません。 

まぁ、でも

サラリーマンの割合は89%ですが

定年退職後は50%以上が自営業になります。

それが、早まったということで

若いうちに、それを経験できる

そして、もともと

日本のサラリーマンは優秀な人が多い

優秀な人が自分で考え、行動する事が増える訳ですから

いいことではないかと思います。

EarlyBird

2019年10月19日土曜日

人の関心は有限

インターネットの普及により

量販店で購入していた商品もネットで買えるようになりました。

でも

同じ商品が楽天でも、アマゾンでも買える。

貴重になってきたのは

顧客の目にとまる事、関心を引く事。

これを取り合うことになる。

顧客が見てくれないと、同じ商品を取り扱っていても

購入して貰えません。

グーグルやヤフー、さまざまなポータルサイトに広告料を支払って

商品を掲載。

でも、どこも同じことしますから

儲かるのは、グーグルやヤフー、ポータルサイト。

ゴールドラッシュの時、一番儲けたのは金を掘っている人ではなく

スコップ売っていた人。

金を採掘する人が、金を掘り当てても

掘り当てなくても、スコップが売れれば儲かる。

金を掘り当てることが出来なかった人は消えていきますが

金を掘る人は、次から次に現れるから問題ありません。

スコップを売る人になれれば、それが一番いいのですが

ものすごい資本が必要。

どうしましょう。

頭の体操。

EarlyBird

2019年10月18日金曜日

大阪出張

昨日は大阪府吹田市上山手町にある「にぎり長次郎」で晩御飯。

この店行くのは、もう3回目。

どのネタもおいしいのですが

特に白身魚のネタがおいしい。

醤油より、藻塩で食べるほうが好きです。

吹田市山手町は広島市安佐南区をちょっと都会にした感じで

住み心地はいいみたい。

落ち着いたいい街です。


朝起きると、スマホのバッテリー切れ。

公衆電話から会社へ電話。

公衆電話使ったの、20年ぶり。

スマホが使えなくなると、少し開放されたような気分。

大阪を朝10時に出ると

トレーラとトラック3台が絡む事故で

山陽インターから岡山インターまで通行止め。

ナビが自動的に山陽インターから岡山インターへの一般道を検索。

最近のナビは賢い。

なぜか岡山インター辺りは事故が多い。

他の高速道路となんら変わりないように思えますが。

不思議。

山陽インターを降りる寸前、通行止め解除。

予定の時間に広島に到着。

広島から大阪まで片道300km、4時間を往復すると目が疲れます。

EarlyBird

2019年10月17日木曜日

足底腱膜炎

朝、起きて、歩くと、右かかとが少し痛い。

数日前から痛みはありましたが、気にしてませんでした。

「かかとが痛い」で検索してみると

足底腱膜(そくていけんまく)炎。

すごい、一発で分かります。

対処方法「アキレス健をストレッチ」。

確かに、右ふくろはぎが硬い。

痛みがかなり軽減。

わざわざ、病院行く必要もなくなりました。

20代の頃、同じ症状になったことを思い出しました。

あの時も、放置していましたが、これだった。

体のことで「あれ?」と思ったら、ネットで検索。

特殊な病気以外はある程度、特定できます。

病院行く手間がなくなるのがありがたい。

素人でも、検索すれば、知識が得られる。

足底腱膜炎なんて聞いたこともありませんでした。

ほんと・・・、便利。

今日は午後から、大阪出張。

足も直ったし、快適。

EarlyBird

2019年10月16日水曜日

100万分の1の確率


リチウムイオン電池でノーベル賞取った吉野彰さん

成功したのは100万分の1の確率だった。
普通の人は不可能と考えるけど
100万分の1=1/10×1/10×1/10×1/10×1/10×1/10 だから
10%の確率を6回連続して引き当てればいい

とにこやかにおっしゃっていました。

すごい・・・・。

1/10の壁を6回連続して、乗り越える、粘り強さ、不屈の精神力。

壁にぶち当たるたび、試行錯誤して、9回失敗して、10回目で乗り越えて

また壁にぶち当たって、多くの失敗を繰り返し

それでも、数々の壁を乗り越えての実用化、商用化。

出口の見えないときって、怖いんですよね。

人は弱いから、駄目なんじゃないか、引き返したほうがいいんじゃないか

と考えてしまうんですが、それでも冷静に分析・思考しながら

前に進む研究者の意志の強さを感じました。

リーマンショックの時も、いました。

先が見えない中、冷静に行動しながら、前に進む人。

失敗すれば、すべてを失う状況の渦中にいると

人はなかなか、冷静ではいられません。

でも冷静に、そのときできる最善と思われる行動を取る。

強いですね。

こういう人は・・・。

見た目は柔らかですが、中身は不屈のハードボイルド。

逆に

強そうに見えて弱い人、怖そうに見えて優しい人もいて、いろいろ。
 
人の見た目と中身は同じでない場合があるから、注意が必要。

むしろ、違う場合が多い?

見た目に頼らず、クンクンしましょう。 


EarlyBird

2019年10月15日火曜日

グーグルの音声認識がよくできてる

グーグルの音声認識の精度にちょっとびっくり。

音声をほぼ正確に聞き取って、文字に変換し、検索を行います。

便利かも。

マクドナルドのドライブスルー行って

マイクで注文伝えると、アルバイトのA君が

無線レシーバーで注文を受けていますが


数年すると

アルバイトのA君がAIに置き換わって

厨房のディスプレイに注文が表示されるようになる。


きっと、難解な方言も認識できるようになります。

AIですから、いろんな言語にも対応できます。


有能。

AIと音声認識ソフトで問診する在宅医療に切り替えれば

来院した時の診療時間を減らすことができて、待ち時間もなくなるかも。

タクシーも無人化され、音声認識ソフトで行き先を伝える。

自動運転で輸送トラックも無人化、ドライバー不足解消、渋滞緩和

コンビニも無人化、アルバイト不足解消、24時間労働からの解放

自動操舵と魚群探知機で漁船も無人化、後継者不足解消、漁獲量制限厳守

農業も天候に左右されないよう工場化して、無人化できれば


少子化で、若い人の数が減っても、カバーできるようになるかも?

20年前、IBMの音声認識ソフトをパソコンに入れてましたが

精度が低く、使い物になりませんでした。

20年前ですからね。

ようやく、実用化までこぎつけたって感じです。


IBMではなくGoogleなのも、時代の変遷を感じます。

日本の企業でないのが、ちょっと残念。

EarlyBird

2019年10月14日月曜日

なんか、災害・降水量増えてない?


なんか

災害、増えてない?

降水量、増えてない?

なんとなく、漠然と思っていましたが

この50年で、やっぱり、災害、増えてる。

阪神・淡路大震災(1995年)、東日本大震災(2011年)が特に大きい。

1時間降水量50ミリを上回る大雨の発生件数も

この30年間で1.4倍に増加している。

もともと日本は地震、台風、自然災害のリスクが高い国ですから

諸外国に比べると、建物自体の安全性は高いのですが

立地も、これから、ますます重要になってくる。

家や車が浸水すると大変です。

Yさんは2014年広島豪雨のとき

家の近くの浸水した道路に突っ込んで

ベンツをおしゃかにしてました。

もったいない。

近くの80歳の地主さんは、駐車場が浸水して車が全滅
 

「こんなこと初めてじゃ」と言っていました。

すべて降水量が増えたため。

原因解明。

ハザードマップを眺めると

川が氾濫しても、まったく浸水しない土地はごくわずか。

でも

浸水50㎝くらいだと許容範囲。

土地を少しかさ上げすれば、被害を軽くすることができます。

大切な車もまぁ、大丈夫でしょう。

団地は浸水しませんが、場所によっては、土砂災害のリスクもありますから

危険な箇所を避ければOK。

地震?

世界先進レベルの日本の建築技術であれば、

まぁ、倒壊することはないはず・・・。

火災を避けるために、古い家屋の密集した地域は避けましょう。

風速80メートルの無慈悲な台風?

どうしようもないので、あきらめましょう。

窓にシャッター付けるか、地下室作るかしかありません。

EarlyBird

参照
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2019/2019

2019年10月13日日曜日

明日は我が身

台風19号による降雨量

各地の48時間の雨量は、
▽神奈川県箱根町で1001ミリ
▽静岡県伊豆市市山で760ミリ
▽埼玉県秩父市の浦山で687ミリ

さらに東北、13日未明までの24時間の雨量は、
▽宮城県丸森町筆甫で587.5ミリ
▽福島県川内村で441ミリ
▽岩手県普代村で413ミリ



広島市洪水ハザードマップの想定降雨量
50年に1回、24時間265ミリで安川氾濫
200年に1回、48時間396ミリで太田川氾濫

台風19号の降雨量はこの想定を遙かに超えている。

もしも

広島市にこのクラスの雨が降った場合

太田川、安川が氾濫することを想定しておく必要があります。


統計では、50年、200年に1回。

でも

2014年、2018年広島豪雨災害


氾濫はしていないけど
 
頻度高すぎない?


地価の高い大阪の梅田なんかも、1000年に1回としてますが

淀川氾濫すると浸水。

2018年には関西空港浸水。

従来の予想通り

50年、200年、1000年に1回だと、地価に反映されませんが

もし、その期間が予想より短くなれば

地価に反映されてくるかもしれません。

過渡期にいると分かりませんが

振り返ってみて、あの時が、そうだったんだなと、後から気付きます。 


んー、

今がその時・・・

なのかもしれない。

どうなんでしょう。


広島市洪水ハザードマップ
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1477524499923/index.html

アストラム祇園新橋北駅洪水シュミレーション
http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/bousai/flood2/VIDEO/03.mp4

EarlyBird


参照
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128071000.html

2019年10月12日土曜日

台風19号、今晩関東付近に上陸


会社の外はピュー、ピュー風の音。

風が結構強い。

自宅の物干しや自転車を横にしておきました。

広島は台風から600kmくらい離れているのに・・・。

これから、台風が向かう

静岡市駿河区西島の海に近い住宅街はもう、膝下まで冠水。

千葉県市原市では竜巻による強風。

千葉、静岡県で約1万2800戸が停電。

三重県鳥羽市の加茂川や静岡県の修善寺川、神奈川県大和市の境川など

東海・関東地方で複数の河川が氾濫危険水位。

山手線は午後1時から運休。

河川が氾濫しなければいいのですが。

これからは

このクラスの台風が来ると想定して住まいを選ぶことになるかもしれません。

河川の氾濫や高潮で、住居や車が水に浸からない立地。

土砂災害に遭わない立地。

マンション高層階の窓ガラスは相当、丈夫なはずですけど

もし、万が一

暴風でタワーマンションのガラスが割れるような被害が出れば

シャッターの設置を義務付けられるかも・・・。

高知の実家はすべての窓にシャッター付けてますが

台風のときは安心感あります。

今回、関東で養生テープが売り切れました。

全国でも、窓ガラスにシャッター付ける家が増えるかもしれません。

EarlyBird

参照
http://www.takashio.pref.hiroshima.lg.jp/portal/help/haikei_2.html
http://blog.livedoor.jp/zono421128/archives/1065642541.html

2019年10月11日金曜日

祇園三丁目収益ビル19000万円


台風19号、少し右に逸れてますよね?
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1919l.html

もう少し右に逸れてくれませんかね。


あれ?左にそれてる。

このままでは直撃・・・。


今日は収益物件のご紹介です。
 http://fudosan.cbiz.ne.jp/detailPage/sale/35004/14754/?&allsup=35004&fr=g 

広島市安佐南区祇園三丁目

マックスバリュー目の前、イオンモール広島祇園徒歩6分の好立地。

価格19000万円(税込み) 現在満室 利回り7.22%

土地112.24坪 建物251.25坪 鉄筋コンクリート造陸屋根6階建 角地

資料のご請求、ご案内等ございましたら、お申し付けください。

EarlyBird

2019年10月10日木曜日

台風による高潮

台風19号

上陸せずに海上通過してくれればいいんですけど

東京の高潮被害は100年以上前ですから

もう記憶から忘れ去られています。

現代では、当時と違い、堤防もありますから


大丈夫かな?


と思いますが

過去の高潮被害をみると

安心できません。

 
1860年8月6日、江戸時代最大級の台風。

海抜3mを越える高潮が

江東区深川から中央区銀座・築地・港区芝まで浸水。

1917年10月1日、東京に最低気圧953hp、最大風速40mの台風がきて

築地、銀座、歌舞伎座付近までも浸水。

約500人が溺死。

1934年9月、室戸台風は上陸時の中心気圧が911hp

42mの風を吹き付け、大阪湾の潮位は海抜3.2mまで上がり

大阪市街の低地を海水が襲い

この高潮と強風雨の被害だけで1900人近く

全国では3000人の死者・行方不明者。

1959年9月、伊勢湾台風

名古屋のゼロメートル地帯での浸水の深さは5m。

名古屋は高潮で大被害をうけ、死者・行方不明者は5098人。

2013年11月8日、フィリピンで台風30号

死者・行方不明者は5000人超。

米軍の観測によれば、最大風速毎秒87.5m、最大瞬間風速が105m。

フィリピンで暴れていた時の中心気圧はなんと895hp。

タクロバン市での高潮は5m。

EarlyBird

参照 

「天災から日本史を読み直す」 磯田道史 著

2019年10月9日水曜日

懸垂30回、ベンチプレス150kg

数ヶ月前には
 

😆「ウエイトトレーニングで、体重増えて、懸垂20回しかできなくなりました」
 

😈「よしよし、これなら射程内」

今日電話すると


😆「ベンチプレス150kg上がるようになりました」

😈「え?」

😆「体重増えましたけど、また、懸垂30回できるようになりました」

😈「は?」

😆「懸垂30回?そんなの誰でもできます」

😈「・・・・」

😆「僕の周りごろごろいます」

体重75kgでベンチプレス150kg、懸垂30回。

これが世の中のスタンダード?

体重100kgのラグビー日本代表がベンチプレス150kg上げてたけど・・・。

たぶん、彼らは懸垂30回できない・・・。

いつの間に、日本人の体力上がったの?

な、訳ないだろ!

人が苦労して、懸垂やってるのに、こいつは・・・。

でも

ここは、素直にすごいと認めます。

それにしても

ベンチプレスで体重の2倍のバーベルを持ち上げて

なおかつ

懸垂30回できるのはすごい。

ベンチプレスできても、懸垂のできない人は多いのに。

ベンチプレスは寝て、バーベル持ち上げるんですが

腕と胸の力だけではなく

身体を弓形(ゆみなり)にして

全身の力を使って

地面に設置した足の力も使うと上がるそうです。

私は腕立てだけでいいです。

それにしても

懸垂30回がごろごろおる訳ないやろ。

どんな職場や!


北斗の拳か!

いたら私のアイデンティティ崩壊・・・

ん?

女性で懸垂30回?

おった!

「島根の女性消防隊員1分回で懸垂30回」
https://www.asahi.com/articles/ASK6833TRK68PTIB003.html


アイデンティティ崩壊するかも・・・。
 
EarlyBird

2019年10月8日火曜日

気付かない幸運

大阪に住む娘

2018年6月16日、広島に帰省

2018年6月18日、最大震度6弱、大阪府北部地震発生。

2018年9月1日、広島に帰省

2018年9月4日、台風21号大阪直撃。

地震も台風も華麗に躱しています。

もちろんただの偶然。

でも、人は皆

本人気付かないまま、危機を脱していることがままあって

気付いていないから、のほほんとして

なんにもいいことない、退屈などと

スマホでLINEしているのかもしれない。

実は、人が気付けることは極一部で

深刻な危機的状況を気付かずに

華麗に躱しているかもしれない。

一方、息子

地震、台風、すべて直撃。

地震、寝てて、びっくりした。

台風、窓ガラス、突風でドーン、たわんで、びびった。

でも、幸いなことに被害なし。

息子のほうが運が悪いのか?

長ーい目で見ると、分かりません。

恐いけど貴重な経験。

用心深くなって

将来、自分と自分の家族の危機を回避するかも。

今までも、危機を回避しているのかも。

人が意識できることは、極わずか。

極わずかでも

意識して、行動したことが、その後の状況を好転させたり

逆に、悪化させたり

淡々と、なんらかの法則に沿って

進んでいる・・のではないだろうかと・・・と思います。

ちょっと、恐い。

けど、興味深い。

EarlyBird

2019年10月7日月曜日

台風19号はやばい


台風19号発生。

この台風が上陸すれば

2018年9月4日、950hPa、最大風速45m/sで徳島に上陸し

大阪を直撃した台風21号並みの被害になるかも。

経験した人でないと、その時の恐怖はわかりませんから

台風21号の恐怖を経験したTUKTUKUさんのブログを一部転載。

【台風21号】今まで経験したことのない恐怖
https://www.tuk2.com/anything/11738/

朝のうちは平和なもんだったんです。

徳島県阿南市に上陸した、とニュースで言ってる頃から急に風が強くなってきました。そこから30分ほどでどんどん風は強まる一方。(中略)嘘でしょーー

一番ひどいピークの1時間はジェット機みたいな爆音でマンションがガタガタ揺れ、本気でマンションが折れるんじゃないかと思いました。

窓が風で押されて隙間から水がどんどん入ってくるし、網戸は外れるし、サッシも外れそうになるし、室外機も飛びそうで横倒しになってるし、前の川は4階くらいの高さまで水柱が立ってるし(竜巻??)・・・・

こういうとき、ガラスばりで雨戸もない都会のマンションっていうのは本当に無力なものです。私も命の危険を感じました。

NHKの関西熱視線という番組で住んでいるマンションが映っていたらしく、風速70m/sだったそうです…そりゃ何でも飛ぶわ!

転載終わり。

朝のうちは平和なもんだったんです。→ 嘘でしょーー

ガラスばりで雨戸もない都会のマンション

のとこが怖い。

災害、事故、人の死は、いつも意表をついて、突然やってきます。

用心してれば、なんにも起きなくて、肩透かしを食うことが多い。

でも

災害に遭うよりも、肩透かしを食ったほうがいい。

台風19号、まだどこに上陸するか、分かりませんが

TUKTUKさんの恐怖を自分も経験することになるかもと

想定しておいたほうがいいと思います。


今年、回避できても、来年、来るかもしれません。
 

2019年10月6日日曜日

誰もが同じように年を取るわけではない

お隣のおじーさん、めちゃ元気なんですけど、80代。

私の周りにいるマンションオーナー、司法書士や歯医者の大先生も

皆、80代ですが、負けず劣らず元気。

日本人って、長寿なんだなと思います。

一方、年取って、急速に弱ってくる方もいる。

その差はなんでしょう?


それは、主観年齢が若いからという説。

元気な80代の方は

主観年齢を60代くらいだと感じているのかもしれません。

シンプルです。



老化を左右するのは実年齢より「主観年齢」 健康にも影響か
2018年10月24日 デイビッド・ロブソン、科学ライター
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-45219760


出生届がなく、自分自身で感じる年齢がすべてだったとしたら、今のあなたは何歳だろうか。

誰もが同じように年を取るわけではないというのは、自分の日々の経験からもうかがえる。

年を取っても元気に見える人と枯れて見える人がいる理由を理解するのに、この「主観年齢」が重要な役割を果たすのではないかというのだ。

現実問題として、あなたの歳は「自分で感じている年齢」そのもの。自分は年寄りだと思った人が年寄りなのだ

実年齢より年を取ったと感じている人の結果は深刻なものだった。

主観年齢が実年齢より8~13歳上の人は、対象期間中の死亡リスクや病気による負荷が、通常の18~35%高かった。身体的に弱くなれば、自分は年を取ったと感じる。

結果として負のスパイラルが始まり、主観年齢が高くなり、健康は悪化し、それによってさらに老いを感じ、弱くなっていく。

将来的には、患者の主観年齢を下げて健康改善するという治療法が出てくるかもしれない。


死の危険を含む重要な健康問題が、主観年齢によって予測できることが、複数の研究から判明している。
 

主観年齢の健康状態などを予測する力は実年齢を上回っている

EarlyBird 

2019年10月5日土曜日

人はなぜ老いるのか?


1週間に2,3回

自宅で腕立て、懸垂、スクワット、腹筋やってますが

連日やると

肘や膝が痛くなります。

2日休むと、筋肉痛、関節痛もやわらぎ

体がリフレッシュされたような感じ。

体に元気がみなぎってきます。

家では、毎日、息子が筋トレ。

関節が痛くなることもありません。

回復力にも差があります。

この差は何?

何が老化をもたらすの?

老化の原因は、まだ解明されていません。

ただ

「死亡率は一定の期間ごとに倍になる」という法則があって

犬は4年毎、人は8年毎に死亡率は倍加します。

老化速度は一定。

42歳と50歳で倍、42歳と58歳で4倍、42歳と66歳で8倍、74歳で16倍

死亡率=老化として

息子と私では、げっ、約30倍違っている。

なるほど、関節が痛くなるわ。

納得。

でも、そんなに差があるの・・・。

私の老化速度は、そんなに速くないと思いたい

私の体感では2倍くらいと思いたい

老化はそんなに進行していないと思いたい

1つの受精卵が46回分裂して

37兆個の細胞に分裂

細胞が分裂するときは、300万個の遺伝子をコピーしています。

まさに、神の領域!

息子と私の細胞の数は同じ、だとすると、細胞の質。

細胞内でエネルギーを作るミトコンドリアにも

こまめに、せっせと餌を与えていると思いたい

細胞分裂の限界はおよそ50回

でも、私には、まだ、余裕があると思いたい

まぁ、でも

人は、日々の小さい小さい老化には気付くことできませんから

小数点以下切り捨てて、生きていれば

永遠に若いまま。

老化は気のせいのということで・・・当面は、いいと思います。

ん?

そもそも犬は4年毎、人は8年毎に死亡率が倍加するとしても

1歳の時の犬の死亡率と人の死亡率、だいぶ数値が違うのでは?

犬が16歳で100%死ぬと仮定して、16歳の時点で死亡率は16倍になる。

16倍で100%になるとして、1歳の死亡率は6.25%。

人が88歳で100%死ぬと仮定して、その時点での死亡率は1984倍。

1984倍で100%になるとして、1歳の死亡率は0.0504%。

48歳の死亡する確率は0.0504%×64=3.2%。

64歳で12.5%。8人に1人が死亡。

72歳で25%。4人に1人が死亡。

80歳で50%。2人に1人が死亡。

1歳の死亡率自体が低いから

年の離れた子供や孫と比べない限り、あまり気にする必要ありません。

※8歳の孫と72歳のおじーさんでは、248倍違います。あきらめましょう。

やはり

老化は気のせいのということで、当面は、いいと思います。


備えておくのはいいですが、過剰な心配は、損。

過剰な心配は、余計、老化を早めます。 

 
まぁ、はっきり言えば、私を含め皆さん、あきらめましょう。
 
 
EarlyBird

『なぜ老いるのか、なぜ死ぬのか、進化論でわかる』 自然選択は、年を取ると引退する 村上 浩2016年02月02日
https://honz.jp/articles/-/42372
19世紀の保険数理士であったベンジャミン・ゴンベルツは、多くの人が何歳で死亡したかを示すデータを調べ、「死亡率は一定の期間ごとに倍になる」ことを示した。特筆すべきなのは、同じ現象がヒト以外の種にもあてはまり、老化速度が種毎に一定である点だ。イヌでは約4年で、ヒトでは約8年である(例えば、50歳の人間が1年間に死亡する確率は、42歳、34歳のそれと比べてそれぞれ2倍、4倍となる)。医療の発達は初期死亡率の低減に大きな効果を発揮し、寿命の慎重に貢献したのである。しかし、老化速度は変化しておらず、先進国でも発展途上国でも死亡率倍加時間に大きな差は見られない。それでも、この老化から逃れることに成功しているように見える集団がいる。それは、超高齢の人々である。100歳を超えるころからヒトの死亡率は50%程度にとどまり、それ以上に高くなることはないのだ。

細胞の老化の原因と症状
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/rouka/saibou-kotai-rouka.html
細胞内に存在しており、私たちが活動するためのエネルギーを作り上げる「ミトコンドリア」の質が低下します。それに伴い、活性酸素を消去する酵素である「スーパーオキシドディスムターゼ 2(SOD2)」という物質の量が減少し、活性酸素の除去が遅くなります。すると、細胞へ直接的にダメージを受ける機会が増えます。この変化が多くの細胞で起こることで、細胞数の減少や機能の低下が見られるようになります2)。
ヒトの胎児から採取した細胞の限界は、およそ50回です。限界まで分裂した細胞を「老化細胞」と呼びます。老化細胞になると、増殖する能力は元に戻ることができません。仮に増殖を促す処理を施したとしても、再びその細胞が分裂を始めることはありません。
老化細胞は、体内に比較的長く存在し続ける細胞です。加齢に伴い、生まれた時から存在する細胞が老化細胞に変化していきますので、次第にその量は増えていきます。老化細胞からは、炎症性サイトカインなどが分泌されていることが近年明らかになっており、加齢により蓄積される老化細胞が、臓器や組織の機能低下を引き起こし、さまざまな加齢性の疾患をもたらす誘因となっていることが考えられています。
脳および神経や心筋の細胞など:最初からほとんど分裂能をもたないため、細胞の破壊によって直接臓器の老化につながる。これ以外のほとんどの臓器:臓器を構成するそれぞれの細胞が約50回の分裂を終え、「ヘイフリックの限界」を迎えることで、臓器全体が老化する。


人はなぜ老化するのか?原因を知って老いるスピードを遅くする
https://minimalist-fudeko.com/causes-of-aging/

2019年10月4日金曜日

アーリーバードの「ウラシマ効果」

うちの会社に社員が入社して、何年経っても

私の頭の中では

入社したときの年齢で固定されています。

20代の時、入社していると10年経っても20代のまま。

30代は30代のまま。



いったん退社して、また入社すると

不思議なことに、時間が経過して

再入社したときの実年齢が、私の頭の中にインプットされます。

だから

社員の皆さん

会社にいる限り

光速で進む宇宙船に乗っているようなものですよ。

光速になれば、時間の流れはストップします。

あなた達はいつまでも若いままですよ。

Aさん、あなたは、20代のまま。

Bさん、あなたは、30代のまま。

永遠の若さが保障されています。

会社辞めて、光速で進む宇宙船から降りると

相対性理論が作用して、再乗船したときに年取っちゃいますよ。

私の頭の中で・・・。

この宇宙の絶対的な法則に照らし合わせれば

私の年齢は会社を設立した時の30代のままなんで

社員の皆さん、そこんとこよろしく。

「ウラシマ効果」
https://kotobank.jp/word/%E6%B5%A6%E5%B3%B6%E5%8A%B9%E6%9E%9C-680873
光速度に近い速度で運動している系の時間の進み方は、静止している観測者に比べて遅くなる現象。たとえば光速度の99パーセントで進む宇宙船内の時計は静止系の約1/7の速さで進むため、宇宙旅行から帰ってくると地球上では約7倍の時間が流れている。名称はこの現象を浦島太郎の説話になぞらえたもの。

EarlyBird

2019年10月3日木曜日

時代に追いついた

10年使ったタフネス携帯。

ついに機種変更してスマホになりました。

ポケットに入れると勝手に電話かけそうだし

ガラケーより、嵩張るけど

私の電話に出ない子供ともLINEでやりとりできるようになりました。

私の周りは皆、LINEでやり取りしていて、取り残されていましたが

これでようやく、時代に追いつきました。

でも、目が疲れるので

今でも、作業はデスクトップ。

スマホで写真撮って、ブログに掲載したりするのにはいいかもしれません。

このブログもスマホ対応のものに変更します。

でも

皆、スマホでなにをやっているんでしょう?

LINEでWi-Fi経由の無料通話は便利そう、やってませんけど。

動画で通話、恋人同士だと楽しいのかも、やってませんけど。

電子書籍を読む、SNSやテレビを見る、目が疲れるから、やってませんけど。

でも、劇的に役に立った事例があります。

5年に一度の同窓会。

皆、LINEで繋がるようになって、電話、郵送が不要になり

同窓会のアルバムも、LINEで閲覧できるようになりました。

これは、便利! でも5年に一度。

皆さん、スマホでいったいなにをされいるんですか?

EarlyBird

2019年10月2日水曜日

消費税対策、でも本当にお得なのは

増税の前日

うちの事務所の真ん前にある

「お酒のやまや」さんの駐車場はいっぱい。

大量にお酒を買っている方が多い。

1万円買い溜めすれば、200円お得。

でも

お酒やめれば1万円お得ですよ。

と・・・

自分のことを棚に上げ、思う私。
 

EarlyBird

2019年10月1日火曜日

近くのホームセンター跡地

今、うちの近くのホームセンターが解体されています。

次に、なにが建つんだろうと、皆、興味津々。

噂では、マンション。

マンションだとすると、かなりの世帯数のものが建ちそうですから

小学校、中学校は定員オーバーになるのでは?

ちょっと前には、銀行跡地も分譲マンションになり

駐車場には建売が建ち

古屋が解体されて、12階建ての賃貸マンションが建っています。

それぞれが、利益を見込めると判断すると

お金を潤滑油にして、古い建物が新しい建物に入れ替わります。

今までのところ順調。

安佐南区大町、古市地区の人口密度が徐々に上がって来て

土地価格も上昇。

先日、ついに坪90万円で土地が売りに出されていました。

このまま、上昇して坪100万円を超えるかもしれません。

でも

板子(いたご)一枚下は地獄

おだやかな海だからといって安心してはいけない

ということわざもありますし

経営者は、大きく読み間違えれば、退場の可能性もありますから

情勢を読み、慎重かつ大胆に、計画しているのだと思います。

フレスタ、ドラッグストアを望んでいた女子社員達はがっかり。


私が密かに望んでいたのは公園。

おおっぴらにこんなこと言うと

私が資本主義から退場させられてしまいます。

 
EarlyBird